ロンドンオリンピック なでしこvsカナダ
対戦ズッキーニのアボカドサーモンロール、ルッコラと胡桃のサラダにトマトのヴィネグレットマリネ添え、キャベツのオーブン焼き、チキングリルクリームソース。飲み物は、普段はウィルキンソン派の私も、今夜はカナ...
ロンドンオリンピック U-23日本代表vsU-23モロッコ代表
対戦国を食らうシリーズ、本日はモロッコ料理です。
クスクスサラダ、ガリア(ミートソースと半熟卵)、タジンでレモンと蒸したチキンにザーロークと呼ばれるモロッコのラタトゥイユを添えて。トマトには帆立のリ...
コスタリカを喰らう!
日本代表メンバーも米国に移動し、いよいよ大会開幕がそこまで迫っています。
明日の朝はコスタリカ戦。
グループリーグで戦うコロンビアを想定したテストマッチです。
コスタリカは中央アメリカ南部に位置し、...
カンボジアを喰らう!
2018年のワールドカップに向けて、いよいよアジア二次予選が始まりました。
今日はカンボジア戦。
もちろん我が家では、カンボジアを喰らいました。
サラダは、 「ニョアムムオン」。キャベツのせんぎ...
2014ワールドカップ アジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表
ワニの肉も美味しい虫も売り切れでしたので(嘘)、オージービーフを焼きました。
あとは、マカロニチーズとポテトボール。
オーストラリアも、食文化はアメリカみたいな感じなのね。
日本代表 1-1...
ロンドンオリンピック なでしこvsスウェーデン
対戦国を食らうシリーズ、今日はもちろんスウェーデン編。
キノコとトマトのサラダ、サーモンマリネ、海老のオープンサンド、じゃがいものレモンクリーム煮、そしてスウェーデンといえばコレでしょう!の、ミート...
キリンチャレンジカップ2012 日本代表vsUAE代表
ちょっと久しぶりの、対戦国を食らうシリーズ、アラブ編。
バタタハッラ(じゃがいものサラダ)、ほうれん草のパイ、フムス、シシカバブ。アラブのピラフは、鍋底の下のエビという名前なんですって。
日本...
キリンチャレンジカップ2012 日本代表vsアゼルバイジャン
恒例の対戦国を食らうシリーズ、今日はアゼルバイジャン料理です。
茄子と挽肉とマッシュルームはクミンとチリペッパーとトマトで炒め、トルティーヤで巻いて食べます。トルティーヤは、強力粉とオリーブオイ...
2014ワールドカップ アジア最終予選 日本代表vsオマーン代表
久しぶりの、絶対に負けられない戦い。そして、久しぶりの、対戦国を食らうシリーズ。
サラダはセロリとパセリ。スープは鱈とトマト。チキンはスパイスを揉み込んでオーブンで焼いて。ビリヤニ(ごはん)にはエビ...
カメルーンを喰らう!
まもなく、なでしこジャパン2戦目が始まります。
昨夜は、対戦国を喰らうカメルーン編。
ちなみに、カメルーンという国名の語源は「海老」だそうです。アフリカというと、肉食のイメージを思い浮かべがちです...
国際親善試合 日本代表vsブラジル代表
さて、ハーフタイムです。
今夜の対戦国を食らうシリーズは、もちろんブラジル編。
メインは、ブラジルといえばこれ!の、フェジョアーダ。コシーニャは、チキンが入った雫型のコロッケ。前回のなでしこvsブ...
ロンドンオリンピック U-23日本代表vsU-23エジプト代表
今日の対戦国を食らうシリーズは、エジプト編です!
モロヘイヤスープ、ナスとトマトときゅうりのサラタ(エジプトではサラダをこう言うそうな)、海老のレモン蒸し、ムサカ、ターメイヤ(ゴマをまぶして揚げるそ...
番外編:ロンドンオリンピック
気づけば、久しぶりに、試合のない日。
ロンドンオリンピックなので、イギリスごはん。
シーザーサラダ、フィッシュアンドチップス、オニオンリング、ローストビーフ、野菜のディップ。ごめんなさい、今日のロ...
ウルグアイを喰らう!
さて、ウルグアイ戦!
我が家の食卓も整いました。
前菜は玉ねぎたっぷりの牛タンのマリネ、そして先日ご紹介したマタンブレ・レッシェーノに加え、「ザパジートレジェノス」というズッキーニのグラタン風...
いよいよワールドカップイヤーです
2014FIFAワールドカップブラジル大会開催まで、残すところ4か月となりました。
日本が素晴らしい活躍を見せてくれることを期待しています!
今回の開催国ブラジルは、言わずと知れたサッカー王国...
国際親善試合 日本代表vsブルガリア代表
パプリカの詰め物には、トマトで炒めたご飯が入っています。ブルガリアの人もお米食べるのね。
あとはヨーグルトの冷たいスープ、カヴァルマという豚肉と野菜の土鍋煮、ほうれん草とチーズのパイはバニツァという...